ピラティス指導練習について

今日ピラティス指導練習を同期メンバーでやりました。

まだまだ難しい動きもあるのですが、自分の動きや姿勢を他者から見てもらうことによって「あ、自分は少し反り腰で股関節の筋肉がちゃんと使えて無かったのか!」と気づく事が出来ました🤩

自分には知識が十分に無いのであーかなー?こーかなー?🤔って話しながらとりあえずキャットやスクワットとしてみると腰が楽になり、股関節周りの動きも良くなった気がしました😊

その他にも自分の体感でどこに効いてるんやろ?😅これは何の為の動き?🥺その動きに対してのアプローチが正解だったのかはその時は分からなかったのですが、その後のピラティス研修で遊佐さんに質問をすると凄く丁寧に教えて頂けてそういうことやったんや!!🤩と疑問を解消する事が出来ました。

知識が少ない同士での練習は決して意味のないものでは無く、コミュニケーションをとり合い疑問や課題を見つける時間にする事も出来ると今日改めて感じる事が出来ました。

ピラティスアヴニール編集部
ピラティスアヴニール編集部は、健康と美を追求するあなたのパートナー。最新情報や役立つヒントを通じて、皆さまの健やかな未来をサポートします。
目次