よくある代償動作まとめ

肩が上がる

首や肩こりの原因

腰が反る

お腹の力が抜けている

膝が内に入る

股関節や足首の筋力不足。膝痛の原因に。

つま先重心になる

足底筋膜炎やふくらはぎの張りにつながる

お尻の力が抜ける

大腿前部に頼っている。

これらは無意識に出やすい動きです。

運動学習で正しい筋肉を使う習慣をつけることで、目的の筋肉への刺激や、姿勢改善や痛み予防につながります。

私自身、セッションや移動で疲れていると、こうした代償動作に気づけず、ただ見てるだけ、回数を数えるだけになってしまうことがありました。

一つ一つのセッションの質を落とさないためにも、適度にセッションの間隔を取り、集中できる環境を整えることも大切にしています。

ピラティスアヴニール編集部
ピラティスアヴニール編集部は、健康と美を追求するあなたのパートナー。最新情報や役立つヒントを通じて、皆さまの健やかな未来をサポートします。
目次