ダブルレッグストレッチの効果とやり方✨

ピラティスの中でも定番のエクササイズ「ダブルレッグストレッチ」は、体幹強化とお腹周りの引き締めに効果的💪見た目はシンプルですが、正しいフォームを行うことで、深層の筋肉までしっかり働きかけられます🧘‍♀️この記事では、効果ややり方、注意点までをわかりやすく解説します✨

目次

🌟ダブルレッグストレッチとは?

ダブルレッグストレッチは、仰向けの状態で両脚と両腕を同時に伸ばすピラティスの基本エクササイズのひとつ🙆‍♀️主に腹横筋や骨盤底筋といったインナーマッスルを鍛え、体幹の安定性を高めるのが目的です💡

この動きの魅力は、お腹を中心に全身をバランスよく使える点にあります✨特に産後の腹直筋離開の予防・改善、猫背や反り腰などの姿勢改善にも効果的とされています🌿

✅やり方ステップ

1️⃣ 仰向けに寝て、両膝を胸に引き寄せ、頭と肩を少し持ち上げます(目線はおへそ👀)

2️⃣ 両手ですねを軽く抱え、息を吸います🌬

3️⃣ 息を吐きながら、両手を頭上へ伸ばし、同時に両脚も斜め前へ伸ばします(床から45度くらい🦵)

4️⃣ 息を吸いながら、膝を胸に引き寄せて、両手で再び抱えます🫶

5️⃣ この動きを呼吸に合わせて5〜10回繰り返しましょう

⚠️注意点

・腰が反らないよう注意👀腰とマットの間に隙間があれば、脚の角度を浅くしてOK!

・首や肩に力が入りやすい人は、頭をマットにつけて行ってもOK🧘‍♂️

・お腹が抜けやすい場合は、脚を高めの角度でキープするなど調整しましょう😊

ダブルレッグストレッチは、シンプルだけどしっかり効く体幹トレーニング🔥まずは自分に合った強度で、丁寧に続けてみてくださいね☺️習慣化することで、引き締まったお腹と安定した姿勢が手に入ります✨

ピラティスアヴニール編集部
ピラティスアヴニール編集部は、健康と美を追求するあなたのパートナー。最新情報や役立つヒントを通じて、皆さまの健やかな未来をサポートします。
目次